メールの受信設定

ここでは、メールが届いたときや開封確認など、メールの受信時の各種設定についてご説明します。

以下は、「設定」タブを選択し、[メール]をクリックしたメールの受信欄で設定ができます。
すべての設定完了後、[保存]をクリックしてください。

メールが届いたとき

メールを受信したときの挙動が設定できます。

「メール」タブをハイライトする メールを受信すると、「メール」タブに色がつきます。
(「メール」タブで作業していない場合に限ります)
ブラウザのタイトルを点滅させる メールを受信すると、「メール」タブを開くまでブラウザーを点滅させます。
通知メールの送信先 メールを受信すると、設定したメールアドレスに通知メールを送信します。

開封確認

開封確認を要求するメールを受信した場合の処理を設定できます。

開封確認を送信しない 開封確認の返信要求がついているメールを受信しても、要求は無視され、開封確認メールは表示されません。
(初期状態ではこの設定になっています)
常に開封確認を送信する 開封確認の返信要求が付いているメールを開くと、開封確認メールが送信されます。
確認する 開封確認の返信要求が付いているメールを開くと、開封確認メールを送信するかどうかの確認ダイアログが表示されます。

自分からのメール

自分が新規作成し送信したメールと同じメールを受信したとき(自分が含まれているメーリングリストの宛のメールなど)の受信の挙動を設定できます。

受信箱に受信する 自分が宛先、Cc、Bccのどこに含まれている場合でも、受信したメールは受信箱に入ります。(初期状態ではこの設定になっています)
自分がToまたはCcに含まれている場合は受信箱に受信する Bccに自分が含まれている場合は受信しませんが、宛先またはCcに含まれている場合は受信箱に受信します。

重複メール

「同じメールを重複して受信した場合は自動的に削除」にチェックを入れ有効にすることで、重複して受信したメールを削除することができます。