[利用規約]のチェックボックスは、「迷惑メールチェックサービス」に申し込んでいない場合にのみ表示されます。
また、2回目以降の設定では表示されません。
ここでは、「かんたん迷惑メール拒否設定」についてご説明します。
「設定」タブを選択して、[フィルター]をクリックします。

[かんたん迷惑メール拒否設定]をクリックします。

[かんたん迷惑メール拒否設定]の画面が表示されますので、項目を選択し、[利用規約]にチェックを入れて[設定]をクリックします。

補足
[利用規約]のチェックボックスは、「迷惑メールチェックサービス」に申し込んでいない場合にのみ表示されます。
また、2回目以降の設定では表示されません。
| 弱 | 件名に未承諾と記載されているメールを拒否する場合に選択します。 | 
|---|---|
| 中 | [弱]の設定に加えて、「迷惑メールチェックサービス」で迷惑メールと判定されたメールを拒否する場合に選択します。 | 
| 強 | [中]の設定に加えて、件名が空欄など通常では受け取る可能性の低いメールを拒否する場合に選択します。 | 
| 利用規約 | 利用規約を確認してチェックボックスにチェックを入れてください。 | 
[受信メールフィルター]の[有効なフィルター]に、「かんたん迷惑メール拒否」のフィルターが追加されます。
これで「かんたん迷惑メール拒否設定」は完了です。

補足
「かんたん迷惑メール拒否設定」についての詳細は「高度な使い方」をご覧ください。
かんたん迷惑メール拒否設定(詳細編)